りかさん・マミさんを見守り続けた街
そして
この街を舞台にして生まれたあの名曲「トヨナカ・シティー」

学生たちで賑わう本屋のあった若い街
そして
ジュリアーノ・ジェンマに似た人がいたすてきな街
今、あの街はどうなっているのでしょうか

近そうで遠いトヨナカ・シティー

なかなか 訪れられない方のために
最新の写真をコメントを添えてご紹介します。

(写真&コメントご提供: goasan


●地図の中の(数字)をクリックすると写真&コメントへ移ります。
写真の上をクリックすると、大きな画像をご覧いただけます
●数字の横の矢印は撮影方向を指しています。
●地図の数字にマウスのカーソルを乗せると、最下行に撮影場所が表示されます。



キリスト教精神に基づく女子教育の学園です。
創始者は澤山保羅。1878年(明治11年)自給教会の浪花教会と梅本町教会の2文字をいただき、梅花と命名されたそうです。豊中の現地に移転したのは1926年とのことです。

ご存知の方も多いと思いますが、チューインガム姉の松田りかさんが高校を、チューインガム妹の松田マミさんが中学、高校を、ご卒業されました。
写真のこの校舎は有名な円形校舎です。
梅花学園のHPでは円形講堂と書かれていました。
朝の礼拝もここと、各教室で行うそうです。

撮影は南の方から撮っています。
正門は北にあり、その正門近くの円形校舎の窓に
クリスマスシーズンはステンドグラスが飾られます。

梅花学園のHPの学校案内の「校内の様子」をクリックすると、色々と写真をみることができます。
地図へ戻る



チューインガムのファーストアルバムやゴールデン・ベスト 1のジャケット写真で有名な桜塚高校です。
高校全体を入れ、その上逆光なので、綺麗に撮れませんでした。
しかし、皆さん。写真の下の方の古い塀がお判りでしょうか?戦前の創設時(桜塚女学校)からある塀なのです。桜の切り抜いたマークが11こ写っているはずです。

地図へ戻る


チューインガムの姉の松田りかさんが、ご卒業された中学校です。
校舎のモザイクのアートが美しいです。

僕は松田りかさんと同学年で、豊中5中でした。このあたりの当時の校舎を覚えていますが、カラーのアートは無かったような気がいたします。
豊中の小・中学校はこうした校舎の壁のアートが多いです・

地図へ戻る




3とは少し角度が違います。他の校舎も入れてみました。
運動場は 3の写真のアートの校舎の右手です。
3,4とも東から撮っています。
地図へ戻る



歩道橋から撮りました。

運動場が写っています。
写真には写っていませんが、右手の方に「大曾公園」というやや大きな公園があります。
高校時代、ワンゲル部(山登りクラブ)のトレーニングでたまに来ることがありました。
11年前の阪神・淡路大震災のあと、仮設住宅が建っていました。豊中は大阪府では一番被害が大きかったのです。

地図へ戻る



豊中駅西口のビル屋上より、南の方を写しました。

高架は阪急宝塚線です。向こうの駅は岡町駅で、左端に四角いサイコロみたいな頭を見せている建物が豊中市役所です。(判りにくいとおもいます。オレンジ色のではないですよ〜)正面遥か遠くに「金剛山」が、その右手遠くに大阪の高層ビルが写っています。金剛山は写真では判りませんが、朝の雪で、頂上付近が冠雪していました。
地図へ戻る



遠くに五月山を入れてみました。
同じく駅前のビル屋上からです。

五月山の麓は池田市です。数年前のNHK朝のドラマ「てるてる家族」の舞台でした。チキンラーメンは池田で生まれました。チューインガムは豊中で生まれました。(笑)
池田は小さな市です。写真に写っている山の半分は箕面市に入ると思います。

高速道路のように写っているのは豊中駅の屋根です。
地図へ戻る


駅の西口ビルの屋上から駅越しに撮りました。

30年前、チューインガム姉妹が豊中に在住されていた頃の豊中駅前について少し書きます。

写真中央に写っている三角屋根は、1年前にできたカリオンの鐘で、正午や午後6時に鐘がなります。この下の2階にあたるところに、新しい人工広場があります。 以前の人工広場は37年くらい前にできました。同時に(現在は)「馬渕教室」の看板のビル(左側がブルーの色)が建ちました。そのビルの地下はスーパーのライフなど、その1階は八百屋や魚屋などの個人商店、2階は本屋や服飾店などが入り、3〜5階は「ニチイ」というダイエーみたいなスーパーが入っていました。そこが豊中駅前の唯一の商業ビルでした。
左に写っている白いビルも、同じ頃に建ちましたが、こちらは銀行や医院が入っているビルです。

「資料室」の掲示版で、りかさんが「梅花学園の帰りに、よくお友だちと一緒に豊中駅前まで行った」とお書きの記事をなんとなく、僕は記憶しております。りかさんやマミさんはその商業ビルの2階の本屋で雑誌を立ち読みしたり、同じく2階の「交声堂」でレコードを買ったりされていたのではないでしょうか。
今は、西口に大きな商業ビルができたためか、そのビルの本屋もレコード店も無くなりました。

梅花学園は豊中駅前から東北東に訳1kmのところに在ります。今も毎朝夕、制服姿の梅花の女子学生を大勢見かけます。

地図へ戻る


天気が曇りで綺麗に写せませんでしたが、「トヨナカ・シティー」の2番の歌詞の「ハイウェー」です。 島熊山の歩道橋から西の方面を撮りました。

右に写っているのは、モノレールの架線です。高速道路は真ん中、上下それぞれ2車線で、側道は上下それぞれ3車線あります。上下すべて合わせると10車線あります。

地図へ戻る


こちらは上の写真を写した所を回れ右して、東の方面を撮りました。この先、すぐ千里中央、しばらく車で走ると万博記念公園、エキスポランドがあります。
左の十字架の建物は聖ミカエル教会(聖ミカエル保育園)。

地図へ戻る


上の写真(No.10)の左端・聖ミカエル教会のすぐ右にこんもりした丘があります。これは、南北500mほどある島熊山の丘陵の南の端です。その麓(?)の聖ミカエル教会の近くから、東の方を撮りました。逆光と天気が曇りの上、モノレールの車両が小さく写り、いい写真ではありませんが、モノレールが走っている雰囲気だけ少しでも感じ取って頂ければと思い載せました。

地図へ戻る


島熊山の丘陵の南の端は、浄水場になっています。
途中までまで階段を昇ることができ、そこから北西方面を撮りました。
右の山は五月山、中央は中山連山、六甲山は霞んでいます。♪六甲おろしに さっそうと・・・♪ 写真には写っていませんが、有名な元野球選手・野球解説者・Kさんのお宅がすぐ近所にあります。

地図へ戻る


ここは熊野町という古い町並みの地区です。チューインガム姉妹のお宅であった東豊中第一団地20号棟のあった場所から400m南に、「お寺参り」の似合いそうな町が存在しています。
地図へ戻る


この道路のを行くと八坂神社があります。左には大きなお寺の仏眼寺(ぶつがんじ)、右には専宗寺というお寺があります。

地図へ戻る


大きな倉があったので、写しました。八坂神社の近くです。神社のほうから、かすかに、ウグイスの鳴く声が聴こえました
(撮影日:2006/2/24)。
地図へ戻る


当初はここは撮らない方針でしたが、新しく生まれ変わる街なので、敢えて撮影しました。工事現場です。写真の右手のあたりが、チューインガム姉妹の20号棟があった場所です。左には高層住宅が建築されました。

地図へ戻る


熊野町の東、豊中3中方面に行く途中に、大きな木が保護樹林として残されています。歌のとおり、豊中市は古い大きな木を「緑住む街」として保護樹林に認定し、緑化運動を進めています。

おそらく、りかさんは、この大きな木の横を通って、3中に通われていたと想像しています。

この木は100年以上前からあると思います。
日露戦争に行った僕のお祖父さんは豊中に養子に来たとき、熊野町は熊野田村でした。タヌキやキツネがいた農村だったそうです。

地図へ戻る


チューインガム(りかさん・マミさん)がご卒業された小学校です。
「岡田さんの手紙」の舞台です。
おそらく校舎も体育館も当時(30年以上前)と変わっていないと思います。

地図へ戻る


18の写真は校舎が少ししか写っていないので、近寄って、5分咲きの桜も入れてみました(撮影日:2006/4/4)。

地図へ戻る


甲子園球場かチャペルのように蔦がからまっている体育館です。「東豊中小学校」の表札を撮りたくて近寄ってみました。

この体育館の屋根は薄緑色で大阪モノレールから注意すればみることができます。

東豊中小学校を境に西の第一団地はすべて取り壊されていました。しかし、東の第二団地は昔のままの姿です。

地図へ戻る


りかさん・マミさんご卒業の東豊中幼稚園も撮ってみました。こちらは園舎をとらえることが出来ました。園舎は昔とは違い、おそらく改築されたものだと思います。

このT字交差点の向かって右(東)は東豊中第二団地前を経て桃山台方面、向かって左(西)の道を行けば、上野小学校(桜がきれい!)→豊中高校前→梅花学園前→阪急豊中駅に至ります。
地図へ戻る

♪〜エキスポランドの前
どこまでつづく ハイウェィ♪

背景は、千里緑地付近の高速道路を撮ったものです。
詳細な地図をご覧になりたい方は青ボタンを押してください
inserted by FC2 system